人気ブログランキング | 話題のタグを見る

水谷修さんをご存知ですか?

『水谷修さん』というと分からないかもしれませんが、『夜回り先生』といえば恐らくご存知でしょう。

普段は忙しくて中々テレビを見ないのですが、先日何気なくつけたテレビで特集番組を放送していました。
その中でクラスメートからの虐めから登校拒否、そして自殺願望を持つようになってしまった男の子ことが取り上げられていました。
最初は自殺をほのめかしていたその子も水谷先生との出会いで生きる意味を見出ししつつあったのですが、そんな最中、かつて虐められたクラスメートと偶然会ってしまい、その時相手が発した一言で睡眠薬をOD(オーバードーズ=過剰摂取)してしまったことが元で亡くなってしまいました。
その子と同年代の息子も黙ってその話に耳を傾けていました。
何か息子の心に響くものがあったかもしれません。

私にも悪気なく言った一言で人を傷つけ、また傷つけられたりしたという経験があります。
誰しも多かれ少なかれそういった経験をお持ちでしょう。
でも子どもの世界では表現があまりにストレートで、時にはとても残酷なことがあります。
また思春期という子どもから大人へと心身ともに成長するとても不安定な状態にあるため、言う側も言われる側も更に輪を掛けてしまうかもしれません。

しかしそれとは逆に言葉によって救われることもあります。

10代の終わりから20代に掛けて、様々な要因が重なって家族がバラバラになってしまった時期が私にもありました。
自分の居場所がなくて自分が誰かに必要とされているのか、今の私からは想像できないほど精神的にとても不安定で、誰にもそれを相談できず苦しんだことを覚えています。
でもそんなときにホームステイ先でアメリカの家族と出会いました。
1ヵ月半のホームステイを終え別れるときに、『例え離れていてもいつも貴方のことを愛していることを忘れないで。貴方は私たちの大切な家族なのだから』と言われたことは、今思い出しても涙が出るほど大切な言葉です。

水谷先生も、今の子たちは自分たちが必要とされている、そんな実感が欲しいのだと番組の中で言っていました。
民族性かもしれませんが、日本人はとかく言葉の表現が苦手です。
それでも私たち大人のちょっとした一言で救われる子もいるのかもしれません。

忙しいととかく忘れがちですが、息子にそんな一言を毎日掛けられるよう、心がけていきたいものです。
ローマは一日にしてならず。
何ごともちょっとしたことの積み重ねなのです。
# by livingwithcats | 2005-11-07 23:15 | 日常

最終日

4日間のセミナーも今日が最終日。

正直ハードではありましたが、期待以上に講義は楽しく、興味深く、本当に多くのことを吸収できたと実感しています。
何事も固定観念を持って見ると歪んで見えてしまうということ。
それではどうしたらその固定観念から自身を解放したらよいのか。
それさえも言葉と同時に感覚で教えられたように思います。

しかしホメオパシーは本当に深い学問です。
ホメオパシーのレメディはプルービングで実証されそれを『マテリア・メディカ』という本にまとめてあるのですが、このマテリア・メディカは1冊だけではないのです。
プルービングを行ったホメオパスの数だけあるのです。
9月から勉強を始めた私でさえもすでに3冊のマテリア・メディカを持ち、一つのレメディを調べる際にも、それぞれを読み比べてより深く理解するようにしています。

またレメディは有機物から作られているため、植物、鉱物、また動物や元素の知識も深く知れば知るほど必要となってきます。
例えば『熱にはベラドーナ』とレメディをファーストエイド的に使うこともありますが、同時に『ベラドーナ』という植物をより深く知ることで、そのレメディが持つ様々な側面を知ることができます。

ジェレミー先生も「ホメオパシーは次から次へと新しい課題が沸きあがってきて、飽きることなく一生勉強を続けられるし、全てを理解するのには3回分の人生を送らなくては足りないだろう」と言っていました。
これは本当です。
私自身、中学高校レベルの生物と化学(元素)をもう一度復習する必要があると、今回改めて実感しました。

命に関わるということは、それだけの努力を必要として当然です。
『こんなホメオパスに診て欲しい』と自分でも思えるようなホメオパス目指して、頑張ります。

しかし余りのハードさに、体重1.5キロ減。
集中するということは、多大なエネルギーを必要とするのですね~(笑)
最終日_a0048862_2233342.jpg

息子の腕の中で甘える茶輔。
# by livingwithcats | 2005-11-06 22:37 | ホメオパシー

相反するもの

セミナー3日目も無事終了。
いや~、連日正味6時間の講義はさすがに受け応えがあります。

この3日間で、特にオオハクチョウ、チョコレート、ラックカニアム(犬のミルク)の3種類のレメディについて詳しく教えていただきました。
これらのレメディについてはまた後日書きたいと思いますが、この3日間の講義を終えて、私たちを含むこの世の中全てのものは、陰と陽の調和なのだということを教えられました。
そしてその調和に歪みが生じたときに、異変が起こるのです。
昼と夜、男と女、プラスとマイナスなどなど...、どれもが全てどちらかが(極端に)多いわけではなく、全てが調和の元に存在しているのです。

面白いことに有機物から作られているレメディにもこれは例外なく、当てはまります。
つまり全てのレメディに『陰と陽』の要素が含まれているのです。
例えば先に述べたオオハクチョウは『深い愛と深い悲しみ』、チョコレートは『(子どもへの)深い愛情と無関心』、ラックカニアムは『結合と分離』といった具合です。
私たちの誰しもに『善と悪』が存在するのと同じですね。

講義をして下さっているジェレミー・シェア氏は世界で3本の指に入るほどの素晴らしいホメオパスですが、講義の内容はとてもシンプルな反面とても奥深い。
これから自分がどういう方向に向かって勉強をして行けば良いのか、それさえも教えてもらっているような感じです。

1年生という早い段階でこのような方との出会いがあること自体、とてもラッキーなことです。
ホメオパシーはとても哲学的な医学であるため深く考え悩みますが、純粋な気持ちで向き合って行く--いま感じているこの気持ちをいつまでも忘れずに大切にしていきたいと思います。

さて最終日の明日は一体どんな話が聴けるのでしょうか。
# by livingwithcats | 2005-11-05 21:54 | ホメオパシー

今日はアンラッキーデイ

今日は本当についていない一日でした。

1. 朝、猫たちのケンカの仲裁に入り、手のひらに深い傷を負う。
2. 帰りが遅くなったのでライナーに乗ろうと券売機に向かったけど、時間ギリギリ
   で無情にもシャッターを降ろされてライナーに乗れず。
3. 帰りの電車で座れたにも関わらず、太ったオジサンに囲まれすっかり肩が
   凝った。

トホホ...。

ま、長い人生、こういう日もあります。

でもこの程度で済んでよかったかもしれません。
# by livingwithcats | 2005-11-04 23:20 | 日常

で、ついでに息子自慢

今日は私たちの住む町主催の小さな剣道大会があったのですが、そこで息子が中学生の部で優勝しました!

普段からの頑張りが実を結んだって感じです。
R、お疲れっ!

来週にでも息子の希望で焼き鳥で祝杯をあげてきます(笑)
# by livingwithcats | 2005-11-03 21:52 | 子ども